こんにちは.mpolrpolarです.

最近ブログ更新をサボってたのでそろそろ溜め込んだ進捗を吐き出していこうと思います.
まず連投第1弾としてバッテリボックスの進捗です.

完成品はこんな感じになりました.
DJiT_IGUEAE9rYU
この姿になるまでの過程をざっくりと写真を交えて紹介していきます.
まず当初はこんな姿になる予定でした.figure3
ですが,新調した樹脂が今までのと少し違うのか,光沢があまりなくて粘り気の少ないものだったので,側面のツメが根本から簡単に折れてしましました.(ツメが無くても蓋として十分機能してるので結果的に問題なかった)そしてコネクタの部分もNano-Fitの形状が理由で少し変わってます.

そして最大の変更点はバッテリ保護回路を配電ユニットではなくバッテリボックスに(結局)内蔵したことです.
当初バッテリ保護回路はバッテリボックスに収納できないと思っていました.ですが,部品の配置や基板の固定方法を見直した結果,バッテリボックスに収納できることがわかりました.それが理由でバッテリボックスのコネクタからSPIの信号線も出すことになり,Nano-Fitは4ピンから10ピンに増えました.そしてバッテリボックスに収納した基板がこれです.スクリーンショット (405)
急ピッチで設計したものなのであまり部品配置や配線が洗練されてないのがちょっと残念です.

(今手元に写真がないので後で追加します)

あとはバッテリのケーブルを短くしてやるだけ・・・でもこの作業が一番怖い