生存確認その2
mpolrpolarです。
ブログ記事の執筆を2ヶ月弱サボってしまいました。
その間機体設計や基板設計をやっていたので、結構記事のネタが溜まっています。今日はとりあえずネタを全部紹介してそれぞれの詳細は今後余裕があるときにしようと思います。
続きを読む
ブログ記事の執筆を2ヶ月弱サボってしまいました。
その間機体設計や基板設計をやっていたので、結構記事のネタが溜まっています。今日はとりあえずネタを全部紹介してそれぞれの詳細は今後余裕があるときにしようと思います。
続きを読む
ドリブラ本体の設計(ほぼ)終了
こんにちは、mpolrpolarです。
長らく放置してきたドリブラ本体の設計が大体終わったので記事にまとめることにしました。
ドリブラ本体の全体像です。使っているモーターは朱雀技研で販売されている「F2015V06S-IG22-0014 1/14 片軸仕様」で、ギヤ比は9:17です。続きを読む
長らく放置してきたドリブラ本体の設計が大体終わったので記事にまとめることにしました。
ドリブラ本体の全体像です。使っているモーターは朱雀技研で販売されている「F2015V06S-IG22-0014 1/14 片軸仕様」で、ギヤ比は9:17です。続きを読む
コントロールユニットの設計その1
こんにちは、mpolrpolarです。
メインのマイコンが入る部分(コントロールユニット)の設計をしているところですが、コネクタの選定などまだやるべき事が溜まっていてコントロールユニットの設計がすぐには終わらなさそうなので今回はコントロールユニットの設計の途中経過をまとめています。
コントロールユニットのハウジングです。カバーは最後に設計するのでまだありません。
この部分は丁度ドリブラと同じ層にある部品です。左下に出ている2つの突起はドリブラの側面をカバーする役割を持っています(次の写真)。続きを読む
メインのマイコンが入る部分(コントロールユニット)の設計をしているところですが、コネクタの選定などまだやるべき事が溜まっていてコントロールユニットの設計がすぐには終わらなさそうなので今回はコントロールユニットの設計の途中経過をまとめています。
コントロールユニットのハウジングです。カバーは最後に設計するのでまだありません。
この部分は丁度ドリブラと同じ層にある部品です。左下に出ている2つの突起はドリブラの側面をカバーする役割を持っています(次の写真)。続きを読む
5月の進捗報告と6月の作業予定
こんにちは、mpolrpolarです。
6/1に月例報告するはずがすっかり忘れてしまっていました。なんかグダグダですが、今回で2回目の月例報告です。
5月はチームメンバーがレポートに追われたり定期試験があったり忙しかったので、進捗があまりありません。そして、ブログをあまり更新できていなかったので、5月の進捗報告のついでに作業に関する事を書いていきます。
はじめに5月の作業予定の確認と進捗、続いて6月の作業予定です。続きを読む
6/1に月例報告するはずがすっかり忘れてしまっていました。なんかグダグダですが、今回で2回目の月例報告です。
5月はチームメンバーがレポートに追われたり定期試験があったり忙しかったので、進捗があまりありません。そして、ブログをあまり更新できていなかったので、5月の進捗報告のついでに作業に関する事を書いていきます。
はじめに5月の作業予定の確認と進捗、続いて6月の作業予定です。続きを読む